Blog / ブログ

 

梶谷真司 邂逅の記録130 音と言葉と体のコンチェルト

2024.11.21 梶谷真司, 山田理絵 Permalink

 井川丹(いかわ・あかし)さんとの出会いは2021年8月に東京都美術館で行われたTURNフェス6の会場だった。TURNとは、障害の有無、世代、性、国籍など、背景や境遇の異なる人たちが出会うことで起こる相互作用を、アートを通して行うプロジェクトである。私は2019年、第8回TURNミーティングに、ライラ・カセムさん(現在UTCPのメンバーで、当時TURNプロジェクトデザイナー)に誘われて参加した。
 https://turn-project.com/timeline/diary/5227/

続きを読む

【報告】IHS愛媛研修に同行して——松山、今治、新居浜訪問報告

2024.11.14 梶谷真司, 山田理絵, 桑山裕喜子 Permalink

 2024年9月16日から18日にかけて愛媛県松山市、今治市、新居浜市を訪問した。UTCPからは梶谷真司先生、上廣共生哲学講座特任助教の山田理絵さん、報告者の桑山が参加し、多文化共生・統合人間学プログラム(IHS)からは大学院前期過程の鈴木里奈さん、祁卉さん、張文渓さん、そして東京大学教養学部の研究生の劉欣然さんが参加された。

続きを読む

【報告】IHS愛媛研修に同行して——研修の経緯とUTCPとの関わりを中心に

2024.11.14 梶谷真司, 山田理絵, 桑山裕喜子 Permalink

 2024年9月16日から18日にかけて、IHS(多文化共生・統合人間学プログラム)の学生研修が愛媛県・松山市での研修が行われた。この研修はUTCPのセンター長であり、IHSのプログラムの教員でもいらっしゃる梶谷真司先生が主催された。IHSから3名の学生、総合文化研究科の研究生が1名参加し、UTCPから桑山裕喜子さんと報告者の山田が同行した。

続きを読む

【報告】東大恋バナ交流会レポート(高島菜芭)

2024.10.26 梶谷真司, 山田理絵 Permalink

 2024年9月30日、東京大学駒場キャンパスで「東大恋バナ交流会」を開催しました。このイベントでは、私、高島菜芭が制作したカードゲーム「サチヨと恋バナ」を使い、初対面の方々が楽しく会話を深めることを目指しました。20名の方々が参加してくださり、様々な恋バナで盛り上がりました。

続きを読む

【報告】2024年度キックオフシンポジウム「共生の揺らぎ Polyphony of Lives」(第2部)

2024.09.09 梶谷真司, 宮田晃碩, 山田理絵, 中里晋三, 桑山裕喜子, 國分功一郎 Permalink

2024年度キックオフシンポジウム「共生の揺らぎPolyphony of Lives」第三部は、第一部登壇者の古戸勉氏(シブヤフォント・ラボ)と第二部登壇者の吉永明弘氏(法政大学人間環境学部)にディスカッションをしていただく形で始まった。

続きを読む

【報告】智頭町訪問その1――レクチャー&フィールドワーク

2024.07.11 梶谷真司, 宮田晃碩, 山田理絵, 桑山裕喜子 Permalink

 2024年3月15日から3月17日まで、UTCP梶谷先生とスタッフ(宮田晃碩さん、桑山裕喜子さん、山田理絵)で、鳥取県の智頭町を訪問した。

続きを読む

【報告】筒井史緒 standART byond 報告②~Vol.1 「息を聴く、音に出逢う」開催報告

2024.06.13 梶谷真司, 山田理絵, 筒井史緒 Permalink

 2024年5月14日土曜日。
〈「幸福知」のためのアート・ワークショップ・シリーズ〉standART beyondの、第一回となるワークショップが開催された。

続きを読む

【報告】「表象と表現〜俳優・若林佑真さんをお招きして〜」

2024.05.31 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2024年5月25日(土)、トランスジェンダー男性であることをカミングアウトして活動されている俳優の若林佑真さんをお招きし、駒場キャンパス18号館(Zoomでのリアルタイム配信あり)で対談イベントを実施した。ホストは、デザイナーのライラ・カセムさんと、この報告をまとめている山田である。

続きを読む

【報告】智頭町訪問その3ーー哲学カフェ@タルマーリー

2024.05.20 梶谷真司, 宮田晃碩, 山田理絵, 桑山裕喜子 Permalink
続きを読む

【報告】映像上映&トーク「ヤングムスリムの窓/哲学対話」

2024.04.09 梶谷真司, 宮田晃碩, 山田理絵 Permalink

 2024年3月26日(火)17:00-21:00、東京大学駒場キャンパス(18号館コラボレーションルーム2)とZoom配信にて、映像上映&トーク「ヤングムスリムの窓/哲学対話」が開催された。

続きを読む

【報告】智頭町訪問その2――智頭の歴史・生活とワークショップ

2024.04.09 梶谷真司, 宮田晃碩, 山田理絵, 桑山裕喜子 Permalink

 3月15日(金)から17日(日)にわたる智頭出張の2日目、私たちは午後からパン屋・カフェ・ホテルを営業している「タルマーリー」で開催された「第3回 耕読まちづくりカフェ」に参加した。UTCPからの参加者は梶谷真司先生、山田理絵さん、桑山裕喜子さん、そして報告者の宮田晃碩の四名である。斎藤幸平先生は体調不良のため現地でのご参加がかなわず、オンラインでご参加いただくこととなった。またその前の時間には「石谷家住宅」と、町中から車で10分あまり山へ入ったところにある「板井原集落」を見学させていただいた。

続きを読む

【報告】「だますことの背景〜受け⼦・掛け⼦の実際を⼿がかりに〜」(後半)

2024.03.19 梶谷真司, 宮田晃碩, 山田理絵 Permalink

 2023 年 10 ⽉ 29 ⽇(⽇)13:30〜16:00、講演会「だますことの背景〜受け⼦・掛け⼦の実際の実際を⼿がかりに〜」が駒場Ⅰキャンパス 21KOMCEE West K303 にて開催された。話題提供者として道重さおり⽒(神⼾学院⼤学)、討論者として⼩林佳世⼦⽒(南⼭⼤学)、本⻄泰三⽒(関⻄⼤学)、髙野洋⼀⽒(松⼭刑務所)に登壇していただいた。
 当日の内容を前半と後半に分けて報告する。「だますことの背景〜受け⼦・掛け⼦の実際を⼿がかりに〜」(前半)はこちら

続きを読む

【報告】「だますことの背景〜受け⼦・掛け⼦の実際を⼿がかりに〜」(前半)

2024.03.19 梶谷真司, 宮田晃碩, 山田理絵 Permalink

 2023 年 10 ⽉ 29 ⽇(⽇)13:30〜16:00、講演会「だますことの背景〜受け⼦・掛け⼦の実際の実際を⼿がかりに〜」が駒場Ⅰキャンパス 21KOMCEE West K303 にて開催された。話題提供者として道重さおり⽒(神⼾学院⼤学)、討論者として⼩林佳世⼦⽒(南⼭⼤学)、本⻄泰三⽒(関⻄⼤学)、髙野洋⼀⽒(松⼭刑務所)に登壇していただいた。当日の内容を前半と後半に分けて報告する。

続きを読む

【報告】UTCPシンポジウム 自由になりたい「わたし」× 自由になれない「わたし」〜吉野なおさんと考える、見た目、人間関係、社会〜

2023.12.01 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三, 桑山裕喜子, 秋場智子 Permalink

 プラスサイズモデル・エッセイストの吉野なおさんをゲストにお迎えし、UTCPシンポジウム「自由になりたい「わたし」×自由になれない「わたし」〜吉野なおさんと考える見た目、人間関係、社会」が、2023年11月19日(日)、駒場キャンパス18号館&Zoom配信で開催されました。

続きを読む

【報告】富山氷見出張その4——氷見市内を歩いて

2023.11.21 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, 山田理絵, 桑山裕喜子, 秋場智子 Permalink

富山氷見出張の最終日、富山県氷見市 IJU 応援センター・みらいエンジンのオフィスである、salon & office「まちのタマル場」の運営をしているスタッフの方からお話を伺った。

続きを読む

【報告】富山氷見出張その3——食べる・作る・まとう 〜 フィッシュレザーの現在(後半)

2023.11.21 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 桑山裕喜子, 秋場智子 Permalink

【報告】富山氷見出張その2——食べる・作る・まとう 〜 フィッシュレザーの現在(前半)はこちらです。

続きを読む

【報告】富山氷見出張その2——食べる・作る・まとう 〜 フィッシュレザーの現在(前半)

2023.11.21 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 桑山裕喜子, 秋場智子 Permalink

 2023年7月23日(日)15:00〜17:00、UTCP主催のオンライン配信イベント『食べる・作る・まとう フィッシュレザーの現在』が開催された。ゲストとしてご登壇いただいたのは、富山県氷見市にあるフィッシュレザーブランド「tototo」の野口朋寿さん(株式会社シンクシー 代表)。企画はUTCP上廣共生哲学講座特任助教の山田理絵さん。UTCPスタッフが野口さんのアトリエにおうかがいしてお話をうかがい、その内容をオンラインで配信した。配信には10名ほどの方が参加された。

続きを読む

【報告】松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」④

2023.09.22 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2023年3月30日、UTCPのシリーズ企画「Second View」の第1回講演会が開催された。ご講演は「刑務所の現状と社会復帰支援」というタイトルで、松山刑務所(愛媛県松山市)の所長・髙野洋一氏にご講演いただいた。
 当日の内容を4回に分けて報告する。松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」③はこちら。

続きを読む

【報告】松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」③

2023.09.22 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2023年3月30日、UTCPのシリーズ企画「Second View」の第1回講演会が開催された。ご講演は「刑務所の現状と社会復帰支援」というタイトルで、松山刑務所(愛媛県松山市)の所長・髙野洋一氏にご講演いただいた。
 当日の内容を4回に分けて報告する。松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」②はこちら。

続きを読む

【報告】松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」②

2023.09.22 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2023年3月30日、UTCPのシリーズ企画「Second View」の第1回講演会が開催された。ご講演は「刑務所の現状と社会復帰支援」というタイトルで、松山刑務所(愛媛県松山市)の所長・髙野洋一氏にご講演いただいた。
 当日の内容を4回に分けて報告する。松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」①はこちら

続きを読む

【報告】松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」①

2023.09.22 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2023年3月30日、UTCPのシリーズ企画「Second View」の第1回講演会が開催された。ご講演は「刑務所の現状と社会復帰支援」というタイトルで、松山刑務所(愛媛県松山市)の所長・髙野洋一氏にご講演いただいた。会場は愛媛県松山市の松山市総合コミュニティセンター内で、会場の様子をオンラインで配信するハイブリット形式で実施した。当日の内容を4回に分けて報告する。

続きを読む

【報告】2023年度キックオフシンポジウム「共生の希望 Imagining New Subjectivities」(後半)

2023.08.06 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2023年6月10日(土)13:00〜17:00、2023年度UTCP上廣共生哲学講座のキックオフシンポジウム「共生の希望 Imagining New Subjectivities」が開催された。対面とオンラインのハイブリット方式で開催され、駒場第一キャンパス内の会場では20名ほどの方にご参加いただいた。
 以下では、第一部の牧野智和氏(大妻女子大学教授)の講演について、山田理絵(UTCP上廣共生哲学講座特任助教)が、第二部のアーロン・ベナナフ氏(シラキュース大学助教)の講演と参加者とのディスカションについて、宮田晃碩(UTCP上廣共生哲学講座特任研究員)がそれぞれ報告する。

続きを読む

【報告】2023年度キックオフシンポジウム「共生の希望 Imagining New Subjectivities」(前半)

2023.08.06 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2023年6月10日(土)13:00〜17:00、2023年度UTCP上廣共生哲学講座のキックオフシンポジウム「共生の希望 Imagining New Subjectivities」が開催された。対面とオンラインのハイブリット方式で開催され、駒場第一キャンパス内の会場では20名ほどの方にご参加いただいた。
 以下では、第一部の牧野智和氏(大妻女子大学教授)の講演について、山田理絵(UTCP上廣共生哲学講座特任助教)が、第二部のアーロン・ベナナフ氏(シラキュース大学助教)の講演と参加者とのディスカションについて、宮田晃碩(UTCP上廣共生哲学講座特任研究員)がそれぞれ報告する。

続きを読む

【報告】<哲学×デザイン>プロジェクト38「仕事も研究もあきらめない!〜文系博士の多様なキャリア形成と支援」

2023.01.13 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2022年11月23日(水・祝)、<哲学×デザイン>プロジェクト38「仕事も研究もあきらめない!〜文系博士の多様なキャリア形成と支援」がオンラインで開催された。ゲストとして、株式会社イノベーターズ・キャリア・サポート、代表取締役の松尾誠二氏をお迎えした。

続きを読む

【報告】「Remember US ~ 月の彼方の誰かについてアーティストと考える~」イベント報告

2022.12.23 梶谷真司, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

アートは作品を通して問いを築き、哲学対話は対話を通して新たな問いを築く。

感覚を通して問う学問と対話や言葉を通して問いを立てる学問。この二つの領域を混ぜてみたらどんなことが起きるか? 今回はその第1回のイベントとなりました。

続きを読む

【報告】水俣訪問(後半)

2022.08.30 梶谷真司, 宮田晃碩, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

(前半はこちら

 永野さんの用意して下さったプランでは、さらにチッソ水俣工場前、百間排水口、水俣湾埋立地(エコパーク水俣)を午前中にめぐる予定であった。

続きを読む

【報告】水俣訪問(前半)

2022.08.30 宮田晃碩, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 UTCPではこの5年間、様々な分野で活動し思索する方々をゲストにお招きして、「共にいること、共に生きること、共に創ること」を追求する〈哲学×デザイン〉プロジェクトを続けてきた。その第35回となる「痛む人々のこえを聴く」は、大阪の伊藤悠子さんと水俣の永野三智さんをゲストにお迎えし、熊本県水俣市を訪問して行われた(イベントの案内はこちら)。実際には永野さんが現地を案内して下さったので、UTCPの方が迎えていただいた形になる。それに併せて私たちは、前後3日間にわたり水俣を巡ることとなった。その様子を記しておきたい。

続きを読む

【報告】2022年度UTCP上廣共生哲学講座キックオフシンポジウム「共生のテクスチャー The Textures of Inclusion」

2022.08.17 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2022年7月24日(日)に、2022年度UTCP上廣共生哲学講座のキックオフシンポジウムが開催された。
 「共生のテクスチャー The Textures of Inclusion 〜 異世界のふたりが紐解く『ゆるさ』のデザイン」と題された本シンポジウムには、ゲストスピーカーとして、澤田智洋さん(世界ゆるスポーツ協会代表理事、『マイノリティデザイン』著者)と、加納土さん(『沈没家族』著者・映像監督)にご登壇いただいた。参加者の皆様には、シンポジウムの様子をオンラインでご視聴いただいた。

続きを読む

【報告】「摂食障害をかかえて生きる」第3回「学校生活、就活・働き方」

2022.06.28 山田理絵 Permalink

 2022年4月16日(土)、シリーズ企画「摂食障害をかかえて生きる〜当事者・経験者と考える、社会生活やライフイベントとの向き合い方」第3回「学校生活、就活・働き方」が開催されました。

続きを読む

【報告】「摂食障害をかかえて生きる」第2回「恋愛、パートナーとの関係」

2022.04.06 山田理絵 Permalink

 2022年3月27日(日)、シリーズ企画「摂食障害をかかえて生きる〜当事者・経験者と考える、社会生活やライフイベントとの向き合い方」第2回「恋愛、パートナーとの関係」が開催されました。

続きを読む

【報告】「摂食障害をかかえて生きる」第1回「女性のライフイベント」

2022.03.11 山田理絵 Permalink

 2022年3月5日、シリーズ企画「摂食障害をかかえて生きる〜当事者・経験者と考える、社会生活やライフイベントとの向き合い方」第1回「女性のライフイベント(妊活・妊娠・出産・育児)」が開催されました。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2020年度冬期コース第1回「社会的マイノリティとメンタルヘルスー在日コリアンを例として」

2021.02.15 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2020年12月19日、Zoomミーティング上でこまば当事者カレッジ「社会的マイノリティとメンタルヘルス―在日コリアンを例として―」が開催されました。講師に東洋大学の井沢泰樹(金泰泳(きむ てよん))先生をお招きし、在日コリアンを例としたマイノリティ差別とメンタルヘルスの関係についての講義を行っていただきました。

続きを読む

【報告】 UTCPシンポジウム「Living with the World 世界との共生」

2020.12.13 梶谷真司, 中島隆博, 石原孝二, 朝倉友海, 田中慎太郎, 井之上祥子, 山田理絵, 國分功一郎 Permalink

 2020年11月29日(日)にUTCPシンポジウム『Living with the World 世界との共生』が開催された。本シンポジウムは3部で構成され、13:00〜17:00の4時間にわたってオンラインで実施された。
 

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2019年度冬期コース第2回「シエンはつらいよ~支援を受けることの息苦しさ/治療の権力構造/人間性という発明~」

2020.03.17 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

2月11日、こまば当事者カレッジ冬期コース「ひきこもりと居場所」の第2回として、「シエンはつらいよ~支援を受けることの息苦しさ/治療の権力構造/人間性という発明~」というテーマでレクチャーおよびワークが開催されました。

続きを読む

第6回「障害と共生」研究会「家族関係における老親介護の意味:母娘関係に注目して」

2020.02.25 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

2020年2月13日(木),第6回「障害と共生」研究会が駒場キャンパス101号館にて開催された。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2019年度冬期コース第1回「ひきこもりからグループ/コミュニティを考える」

2020.02.04 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

こまば当事者カレッジ2019年度冬期コース「ひきこもりと居場所」の初回として、12月28日に板東充彦さん(跡見学園女子大学心理学部)をお招きし、「ひきこもりからグループ/コミュニティを考える」というタイトルでレクチャーとワークを実施いただきました。

続きを読む

第5回 「障害と共生」研究会 「禅と癒し」

2020.02.04 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

2019年12月24日(火)に、第5回「障害と共生」研究会が駒場キャンパス101号館にて開催された。

続きを読む

【報告】「マインドフルネスによる実践者の変容〜ヴァルネラビリティから生まれる対話」シンポジウム

2019.11.28 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

2019年10月 6日(日),シンポジウム「マインドフルネスによる実践者の変容〜ヴァルネラビリティから生まれる対話」が開催されました。

続きを読む

【報告】第4回 「障害と共生」研究会 「心身医療の過去―現在―未来②」

2019.11.14 石原孝二, 石渡崇文, 井之上祥子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

2019年9月25日(水)に、第4回「障害と共生」研究会が開催された。研究報告を行なったのは、遠藤希美(東京大学総合文化研究科博士課程)と原田玄機(白梅学園大学非常勤講師)である。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2019年度夏期コース 第4回「社会的養育のいま」

2019.11.12 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

2019年8月10日(土)に、2019年度カレッジ夏期コース第4回「社会的養育のいま」が開催されました。

続きを読む

【報告】アジア・ドゥルーズ/ガタリ研究国際会議第七回2019年東京大会

2019.10.25 梶谷真司, 山田理絵, 國分功一郎, 佐藤麻貴 Permalink

2019年6月21日から23日の三日間、東京大学駒場キャンパスにて、アジア・ドゥルーズ/ガタリ研究国際会議第七回2019年東京大会(Deleuze/Guattari Studies in Asia Conference 2019 Tokyo)が開催された。本会議は2013年の台湾・台北大会を第一回として始まったものであり、その後、インド・マニパル、日本・大阪、韓国・ソウル、シンガポール、フィリピン・ナガと順調に回を重ねてきたものである。開催の母体は、エジンバラ大学出版(Edinburg University Press)が出版している学術誌「ドゥルーズ/ガタリ研究」(Deleuze and Guattari Studies: https://www.euppublishing.com/loi/dlgs)である。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2019年度夏期コース第3回「家族を支え、みんなで子どもを育てる」

2019.10.17 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

7月27日、こまば当事者カレッジ2019年夏期コースの第3回「家族を支え、みんなで子どもを育てる」が開催されました。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2019年度夏期コース第2回「DVや子ども虐待の事例をもとに、あらためて家族関係について考える」

2019.10.17 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

2019年7月6日(土)、2019年夏期コース「家族と子育てを考える」第2回「DVや子ども虐待の事例をもとに、あらためて家族関係について考える」が開催されました。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2019年度夏期コース第1回「家族会議」シンポジウム

2019.07.11 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

2019年6月16日(日),2019年夏期コース「家族と子育てを考える」第1回「家族会議」シンポジウムが開催されました。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2018年度冬期コース第2回「つながり過剰の時代——その社会背景を考えてみよう」

2019.05.30 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

3月3日(日)に駒場キャンパス12号館にて、こまば当事者カレッジ2018年度冬期コース「生きづらさを考える」の第2回として、社会学者の土井隆義先生(筑波大学)をお招きし、「つながり過剰の時代——その社会背景を考えてみよう」というテーマでのレクチャー・ワークを実施しました。

続きを読む

【報告】第3回「障害と共生」研究会「心身医療と科学」

2019.05.28 石原孝二, 石渡崇文, 井之上祥子, 山田理絵 Permalink

 2019年5月23日(火)に第3回「障害と共生」研究会が開催された。研究報告を行ったのは、石渡崇文と井之上祥子(UTCP)である。


続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2018年度冬期コース第5回「クロージングワークショップ​」

2019.05.28 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美, 鷲澤舞木子 Permalink

 2018年4月21日(日)、2018年冬期コース「生きづらさを考える」の最後のイベントとして「クロージング・ワークショップ」が開催されました。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2018年度冬期コース第4回「参加者によるワークショップ​」

2019.05.28 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 馬場絢子, 山田理絵, 中里晋三, 遠藤希美 Permalink

2018年3月31日(日)参加者によるワークショップが開催されました。

続きを読む

【報告】2019年度キックオフシンポジウム「Ties of Reciprocity 共生の軌跡」

2019.05.08 梶谷真司, 中島隆博, 石原孝二, 川村覚文, 八幡さくら, 内藤久義, 山田理絵, 佐藤麻貴, 文景楠, 榊原健太郎 Permalink

2019年4月29日、東京大学駒場キャンパスにおいて、2019年度UTCPのキックオフシンポジウムが開催されました。シンポジウムでは2つのセッションで発表、講演、ディスカッションが行われました。以下では、各セッションの概要について報告いたします。

続きを読む

【報告】「障がい∩社会的養護」

2019.04.04 石原孝二, 石渡崇文, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵 Permalink

  2018年9月22日(土)に、「障がい∩社会的養護」というタイトルで、シンポジウムと写真展が開催された。本イベントの構想は、フォスター(江連麻紀・白井千晶・齋藤麻紀子)によって企画され、フォスターとUTCP上廣共生哲学寄付研究部門「障害と共生」プロジェクトとの共催によって開催される運びとなった。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2018年度冬期コース第3回「コントロールを手放すー変えられないものを変えようとし続ける私たち」

2019.04.03 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 井之上祥子, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵 Permalink

2019年3月17日(日)、こまば当事者カレッジ2018年冬期コース「生きづらさを考える」の第3回が開催されました。今回は講師に日本大学の中村英代先生をお招きし「コントロールを手放す 変えられないものを変えようとし続ける私たち」と題し、社会学の観点から「生きづらさ」「依存」についてレクチャーしていただきました。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2018年度夏期コース第5回「クロージング・ワークショップ:当事者、家族、支援者による認知症当事者研究」

2018.11.30 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵 Permalink

2018年8月4日(土)、こまば当事者カレッジ2018年度夏期コース第5回「クロージング・ワークショップ:当事者、家族、支援者による認知症当事者研究」が開催されました。

続きを読む

【報告】こまば当事者カレッジ2018年度夏期コース「認知症を考える」 第4回「介護現場からの問い」

2018.11.20 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵 Permalink

 2018年7月21日(土)に、こまば当事者カレッジ2018年度夏期コース「認知症を考える」の、第4回が開催されました。第4回は「介護現場からの問い」と題して、堀田聡子さん(慶應義塾大学)と金山峰之さん(ユアハウス弥生)を講師にお招きし、レクチャー&ワークが実施されました。

続きを読む

【報告】「生きづらさを考える」ワークショップ

2018.11.18 石原孝二, 石渡崇文, 田中慎太郎, 澤田宇多子, 馬場絢子, 山田理絵 Permalink

2018年11月11日(日)、こまば当事者カレッジ「生きづらさを考える」ワークショップが開催されました。

続きを読む

Recent Entries


↑ページの先頭へ