Blog / ブログ

 

【刊行】植原亮著『実在論と知識の自然化―自然種の一般理論とその応用』

2013.12.24 植原亮, 出版物 Permalink

UTCPの元PD研究員で、現在関西大学総合情報学部准教授の植原亮さん著の『実在論と知識の自然化―自然種の一般理論とその応用』が勁草書房より刊行されました。

続きを読む

【刊行】パトリシア・チャーチランド『脳がつくる倫理――科学と哲学から道徳の起源にせまる』(信原幸弘ほか訳) 

2013.09.09 信原幸弘, 植原亮, 出版物 Permalink

UTCPの信原幸弘(広域科学専攻)らの訳による、パトリシア・チャーチランド『脳がつくる倫理――科学と哲学から道徳の起源にせまる』が刊行されました。

続きを読む

【刊行】信原幸弘・原塑・山本愛実編著『脳神経科学リテラシー』

2010.11.12 信原幸弘, 中澤栄輔, 立花幸司, 植原亮, 出版物 Permalink

UTCP事業推進担当者の信原幸弘さん,元UTCP特任研究員で現在は東北大学准教授の原塑さん,玉川大学の山本愛実さん編著の『脳神経科学リテラシー』が勁草書房より刊行されました.

続きを読む

【刊行】植原亮訳,ティム・クレイン『心の哲学―心を形づくるもの』

2010.08.10 植原亮, 出版物 Permalink

UTCPの元PD研究員,現在の共同研究員である植原亮さん(現学振特別研究員)が翻訳したティム・クレイン『心の哲学―心を形づくるもの』が勁草書房より刊行されました.

続きを読む

UTCP短期教育プログラム「エンハンスメントの哲学と倫理」活動報告

2009.01.12 └エンハンスメントの哲学と倫理, 中澤栄輔, 植原亮, 短期教育プログラム Permalink

「エンハンスメントの哲学と倫理」では、人間の能力を科学技術によって増強することの倫理的是非を問題にしてきました。約1年間の活動を総括いたします。

続きを読む

【報告】シンポジウム「エンハンスメントの哲学と倫理」

2009.01.10 └エンハンスメントの哲学と倫理, 吉田敬, 中澤栄輔, 小口峰樹, 立花幸司, 植原亮, 短期教育プログラム Permalink

2008年8月23日に「エンハンスメントの哲学と倫理」を総括するシンポジウムが開催されました。

続きを読む

【学会参加報告】 ニューロエシックス・ソサイエティ第1回年次大会

2008.11.26 信原幸弘, 中澤栄輔, 西堤優, 植原亮, 脳科学と倫理 Permalink

2008年11月13日から14日にかけて,アメリカ,ワシントンDCにおいて脳神経倫理学会(Neuroethics Society)第1回年次大会が開催されました.

続きを読む

中期教育プログラム「脳科学と倫理」セミナー(3)第12回(最終回)報告

2008.11.06 └セミナー3:プリンツを読む, 佐藤亮司, 植原亮, 脳科学と倫理 Permalink

中期教育プログラム「脳科学と倫理」についてご報告します.
今回の報告はセミナー (3)「Prinz "The Emotional Construction of Morals" を読む」の最終回です.終章 “Moral Progress” を検討しました.

続きを読む

【報告】『脳神経倫理学の展望』合評会

2008.09.30 信原幸弘, 石原孝二, 村田純一, 中澤栄輔, 小口峰樹, 植原亮, 脳科学と倫理 Permalink

2008年9月27日、信原幸弘・原塑編『脳神経倫理学の展望』の合評会が開催された。脳科学がもたらす倫理的な諸問題や私たちの人間観への深刻な影響について、討論が繰り広げられた。

続きを読む

【刊行】『脳神経倫理学の展望』

2008.09.04 信原幸弘, 中澤栄輔, 小口峰樹, 植原亮, 脳科学と倫理, 出版物 Permalink

事業推進担当者の信原幸弘さんと元UTCP研究員の原塑さん(現東京大学大学院総合文化研究科特任研究員)編著の『脳神経倫理学の展望』が勁草書房から刊行されました.

続きを読む

【UTCP Juventus】 植原亮

2008.08.15 植原亮, UTCP Juventus Permalink

UTCP若手研究者プロフィール紹介の第7回、担当は植原亮です。研究分野の認識論的自然主義と脳神経倫理学について、研究の内的発展の経過もまじえながらご紹介させていただきます。

続きを読む

植原亮(UTCP共同研究員)さん、第一回社会倫理研究奨励賞(南山大学・社会倫理研究所)受賞

2008.02.26 植原亮 Permalink

UTCP共同研究員の植原亮さんが第一回社会倫理研究奨励賞(南山大学・社会倫理研究所)を受賞されました。おめでとうございます。

続きを読む

中期教育プログラム「脳科学と倫理」セミナー(1)第6回報告

2007.11.28 └セミナー1:リーヴィを読む, 吉田敬, 植原亮, 脳科学と倫理 Permalink

中期教育プログラム「脳科学と倫理」の進行状況を報告します.
セミナー (1) 「Levy "Neuroethics" を読む」 第3章 “The presumption against direct manipulation” (後半).

続きを読む

Recent Entries


↑ページの先頭へ