Blog / ブログ

 

【報告】企業が哲学と出会うとき

2024.07.01 堀越耀介 Permalink

フィルカル×東京大学UTCP(共生のための国際哲学研究センター)の共同開催にて、イベント「企業が哲学と出会うとき:日本における企業内哲学の実際」が開催されました。UTCPからは、上廣共生哲学講座特任研究員の堀越耀介が登壇しました。

続きを読む

【報告】 個人の選択で、社会は変わる? ー 気候正義のためにわたしたちにできること(シリーズ「企業の政治的責任と公共性を考える哲学 Vol1)

2024.06.18 堀越耀介, Permalink

【報告】 個人の選択で、社会は変わる? ー 気候正義のためにわたしたちにできること(シリーズ「企業の政治的責任と公共性を考える哲学 Vol1)

2024年4月17日、シリーズ「企業の政治的責任と公共性を考える哲学」第一回目のイベントを開催した。このシリーズは、個人や企業の社会的責任、さらに政治的責任を問い直すことで、あらためて「公共性」について考えながら、哲学の可能性について対話を深めることを目的にしている。オーガナイザー(兼モデレーター)は、UTCP研究員の堀越耀介と、このレポートを書いている田代伶奈(FRAGEN代表)である。

続きを読む

【報告】養護教諭が哲学するということ:セクシュアリティと哲学対話の可能性

2024.03.02 堀越耀介, 柏木睦月 Permalink

2023年11月12日(日)、「養護教諭が哲学するということ:セクシュアリティと哲学対話の可能性」を開催しました。当日は、東京都立足立東高等学校の養護教諭2名(関本さん・伊丹さん)、西宮市立上甲子園中学校の養護教諭(井倉さん)と教諭(大矢さん)、オーガナイザーとして堀越さん(2校の哲学対話研修やファシリテーターを担当)と梶谷先生、そして元養護教諭で現在は十文字学園女子大学にて養護教諭養成に携わっている柏木(報告者)が主なメンバーとして登壇しました。

続きを読む

【報告】UTCPシンポジウム 自由になりたい「わたし」× 自由になれない「わたし」〜吉野なおさんと考える、見た目、人間関係、社会〜

2023.12.01 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三, 桑山裕喜子, 秋場智子 Permalink

 プラスサイズモデル・エッセイストの吉野なおさんをゲストにお迎えし、UTCPシンポジウム「自由になりたい「わたし」×自由になれない「わたし」〜吉野なおさんと考える見た目、人間関係、社会」が、2023年11月19日(日)、駒場キャンパス18号館&Zoom配信で開催されました。

続きを読む

【報告】富山氷見出張その4——氷見市内を歩いて

2023.11.21 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, 山田理絵, 桑山裕喜子, 秋場智子 Permalink

富山氷見出張の最終日、富山県氷見市 IJU 応援センター・みらいエンジンのオフィスである、salon & office「まちのタマル場」の運営をしているスタッフの方からお話を伺った。

続きを読む

【報告】富山氷見出張その3——食べる・作る・まとう 〜 フィッシュレザーの現在(後半)

2023.11.21 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 桑山裕喜子, 秋場智子 Permalink

【報告】富山氷見出張その2——食べる・作る・まとう 〜 フィッシュレザーの現在(前半)はこちらです。

続きを読む

【報告】富山氷見出張その2——食べる・作る・まとう 〜 フィッシュレザーの現在(前半)

2023.11.21 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 桑山裕喜子, 秋場智子 Permalink

 2023年7月23日(日)15:00〜17:00、UTCP主催のオンライン配信イベント『食べる・作る・まとう フィッシュレザーの現在』が開催された。ゲストとしてご登壇いただいたのは、富山県氷見市にあるフィッシュレザーブランド「tototo」の野口朋寿さん(株式会社シンクシー 代表)。企画はUTCP上廣共生哲学講座特任助教の山田理絵さん。UTCPスタッフが野口さんのアトリエにおうかがいしてお話をうかがい、その内容をオンラインで配信した。配信には10名ほどの方が参加された。

続きを読む

【報告】松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」④

2023.09.22 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2023年3月30日、UTCPのシリーズ企画「Second View」の第1回講演会が開催された。ご講演は「刑務所の現状と社会復帰支援」というタイトルで、松山刑務所(愛媛県松山市)の所長・髙野洋一氏にご講演いただいた。
 当日の内容を4回に分けて報告する。松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」③はこちら。

続きを読む

【報告】松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」③

2023.09.22 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2023年3月30日、UTCPのシリーズ企画「Second View」の第1回講演会が開催された。ご講演は「刑務所の現状と社会復帰支援」というタイトルで、松山刑務所(愛媛県松山市)の所長・髙野洋一氏にご講演いただいた。
 当日の内容を4回に分けて報告する。松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」②はこちら。

続きを読む

【報告】松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」②

2023.09.22 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2023年3月30日、UTCPのシリーズ企画「Second View」の第1回講演会が開催された。ご講演は「刑務所の現状と社会復帰支援」というタイトルで、松山刑務所(愛媛県松山市)の所長・髙野洋一氏にご講演いただいた。
 当日の内容を4回に分けて報告する。松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」①はこちら

続きを読む

【報告】松山刑務所・髙野洋一所長ご講演「刑務所の現状と社会復帰支援」①

2023.09.22 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵 Permalink

 2023年3月30日、UTCPのシリーズ企画「Second View」の第1回講演会が開催された。ご講演は「刑務所の現状と社会復帰支援」というタイトルで、松山刑務所(愛媛県松山市)の所長・髙野洋一氏にご講演いただいた。会場は愛媛県松山市の松山市総合コミュニティセンター内で、会場の様子をオンラインで配信するハイブリット形式で実施した。当日の内容を4回に分けて報告する。

続きを読む

【報告】2023年度キックオフシンポジウム「共生の希望 Imagining New Subjectivities」(後半)

2023.08.06 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2023年6月10日(土)13:00〜17:00、2023年度UTCP上廣共生哲学講座のキックオフシンポジウム「共生の希望 Imagining New Subjectivities」が開催された。対面とオンラインのハイブリット方式で開催され、駒場第一キャンパス内の会場では20名ほどの方にご参加いただいた。
 以下では、第一部の牧野智和氏(大妻女子大学教授)の講演について、山田理絵(UTCP上廣共生哲学講座特任助教)が、第二部のアーロン・ベナナフ氏(シラキュース大学助教)の講演と参加者とのディスカションについて、宮田晃碩(UTCP上廣共生哲学講座特任研究員)がそれぞれ報告する。

続きを読む

【報告】2023年度キックオフシンポジウム「共生の希望 Imagining New Subjectivities」(前半)

2023.08.06 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2023年6月10日(土)13:00〜17:00、2023年度UTCP上廣共生哲学講座のキックオフシンポジウム「共生の希望 Imagining New Subjectivities」が開催された。対面とオンラインのハイブリット方式で開催され、駒場第一キャンパス内の会場では20名ほどの方にご参加いただいた。
 以下では、第一部の牧野智和氏(大妻女子大学教授)の講演について、山田理絵(UTCP上廣共生哲学講座特任助教)が、第二部のアーロン・ベナナフ氏(シラキュース大学助教)の講演と参加者とのディスカションについて、宮田晃碩(UTCP上廣共生哲学講座特任研究員)がそれぞれ報告する。

続きを読む

【報告】<哲学×デザイン>プロジェクト38「仕事も研究もあきらめない!〜文系博士の多様なキャリア形成と支援」

2023.01.13 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2022年11月23日(水・祝)、<哲学×デザイン>プロジェクト38「仕事も研究もあきらめない!〜文系博士の多様なキャリア形成と支援」がオンラインで開催された。ゲストとして、株式会社イノベーターズ・キャリア・サポート、代表取締役の松尾誠二氏をお迎えした。

続きを読む

【報告】他者の問いにふれること――高千穂・五ヶ瀬出張報告(後半)

2022.11.08 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム Permalink

前半はこちら)
3. 高千穂町、五ヶ瀬町のフィールドトリップ

 今回の訪問では学校でのワークに関わるだけでなく、フィールドをご案内いただき見学させていただいた。空港から高千穂町へ行く道中には阿蘇外輪山の大観峰を、25日の午前中には天岩戸神社を見、またその日の夕方には今回私たちをご案内してくださった役場の田﨑友教さんのご実家にお連れいただいた。田﨑さんのお宅は、畑作と牛の繁殖をされている農家である。私たちは、前日に生まれたという仔牛を見せていただき、また牛たちに干草をやるところを見せていただいた。高千穂郷・椎葉山地域は山間地の限られた耕地を巧みに利用する伝統的な農業によって、世界農業遺産に指定されている。その特徴は、大規模に一つの作物を作るのではなく、むしろ様々な生産のシステムが文字通り有機的に組み合わさっているところにある。田﨑さんのところでも複数の作物を生産しており、ここで牛にやっている干草も、田畑のあいだの斜面に生える草を刈って乾かしたものである。実は昼の自動運転についてのワークショップで、田﨑さんのお父様のお話を聞いていたのだが、あれはこういう生活のことだったかと、にわかに実感を伴って理解することができた。

続きを読む

【報告】他者の問いにふれること――高千穂・五ヶ瀬出張報告(前半)

2022.11.08 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム Permalink

 2022年9月24日から27日にかけて、宮崎県高千穂町、五ヶ瀬町を訪問した。メンバーは生産技術研究所の松山桃世先生、UTCPの梶谷真司先生、ライラ・カセムさん、堀越耀介さん、宮田晃碩(本報告執筆者)、IHS(多文化共生統合人間学プログラム)のプログラム生である倉田慧一さん、山田慎太郎さん、呉映月さんの計8名。IHSの研修を兼ねる形である。

続きを読む

【報告】2022年度UTCP上廣共生哲学講座キックオフシンポジウム「共生のテクスチャー The Textures of Inclusion」

2022.08.17 梶谷真司, 堀越耀介, 宮田晃碩, ライラ・カセム, 山田理絵, 中里晋三 Permalink

 2022年7月24日(日)に、2022年度UTCP上廣共生哲学講座のキックオフシンポジウムが開催された。
 「共生のテクスチャー The Textures of Inclusion 〜 異世界のふたりが紐解く『ゆるさ』のデザイン」と題された本シンポジウムには、ゲストスピーカーとして、澤田智洋さん(世界ゆるスポーツ協会代表理事、『マイノリティデザイン』著者)と、加納土さん(『沈没家族』著者・映像監督)にご登壇いただいた。参加者の皆様には、シンポジウムの様子をオンラインでご視聴いただいた。

続きを読む

【報告】シンポジウム「哲学対話を通じたセクシュアリティ教育の試み」

2022.04.18 堀越耀介, 柏木睦月 Permalink

2022年2月27日(土)、UTCPシンポジウム「哲学対話を通じたセクシュアリティ教育の試み」がオンライン形式で開催されました。

続きを読む

【報告】UTCPシンポジウム「社会の中で哲学にできることとは?」

2022.03.05 堀越耀介 Permalink

 UTCPシンポジウム「社会の中で哲学にできることとは?」が2021年12月18日(土)14:00~16:00にオンラインで開催された。

続きを読む

【報告】「『哲学の学校』をつくる教師と生徒の挑戦——東洋大学京北中学高等学校の取り組みから」

2021.08.19 堀越耀介 Permalink

2021年7月11日、UTCPシンポジウム「『哲学の学校』をつくる教師と生徒の挑戦――東洋大学京北中学高等学校の取り組みから」が開催された。
講演者は、石川直実(東洋大学京北中学高等学校教諭)、竹内正人(東洋大学京北中学高等学校
教諭)、オーガナイザー・司会は、堀越耀介(東京大学大学院博士課程/日本学術振興会特別研究員)、梶谷真司(UTCP)の4人によるイベント開催となった。

続きを読む

【報告】〈哲学×デザイン〉プロジェクト6: 「哲学のビジネス化」

2017.10.19 梶谷真司, 堀越耀介, 佐藤麻貴 Permalink

10月15日、<哲学×デザイン>の第6回目のイベントとして「哲学のビジネス化」が開かれた。「哲学が思考の革新である限り、それは社会のいたるところで大きな可能性を秘めているはずだ。哲学とビジネス―この一見無縁なものの出会いから何が生まれるのか」という主題のもと、4名のゲストスピーカーをお招きしての会であった。

続きを読む

【報告】宇宙と思想をデザインする

2016.12.22 梶谷真司, 八幡さくら, 李範根, 堀越耀介 Permalink

2016年11月20日(日)に駒場キャンパスKOMCEE West 303において〈哲学×デザイン〉プロジェクト第三弾としてのイベント「宇宙と思想をデザインする」が開催された。

続きを読む

Recent Entries


↑ページの先頭へ