Blog / ブログ

 

[刊行]石原孝二 編『当事者研究の研究』

2013.02.07 石原孝二, 池田喬, 科学技術と社会, 共生のための障害の哲学 Permalink
続きを読む

【報告】コペンハーゲン大学主観性研究センター(CFS)+UTCP合同ワークショップ "Mind, Consciousness and Body"

2012.03.24 石原孝二, └イベント報告, 宮原克典, 小口峰樹, 佐藤亮司, 科学技術と社会 Permalink

2012年3月9日に、コペンハーゲン大学主観性研究センターにおいて、主観性研究センターとUTCPの合同ワークショップ “Mind, Consciousness and Body”を開催した。

続きを読む

【報告】UTCPシンポジウム「脱原発シナリオをアセスメントする」

2011.11.30 └イベント報告, 石垣勝, 科学技術と社会 Permalink

 2011年10月2日、東京大学駒場Ⅰキャンパス18号館1階ホールにおいて、UTCP「科学技術と社会」プログラム主催によるシンポジウム『脱原発シナリオをアセスメントする』が開催された。

続きを読む

【報告】ワークショップ「精神疾患研究の科学論――生物学的アプローチの検討」

2011.09.05 石原孝二, └イベント報告, 池田喬, 科学技術と社会 Permalink

2011年9月3日、東京大学駒場キャンパス18号館ホールで、ワークショップ「精神疾患研究の科学論――生物学的アプローチの検討」が開催された。
近年、精神疾患に関する遺伝子研究・分子レベルでの研究や脳イメージング技術を利用した研究によって、様々な知見が蓄積されてきた。このような「生物学的アプローチ」による精神疾患研究は、精神疾患をどこまで解明することができるのか。これが今回のワークショップの主なテーマである。

続きを読む

【報告】村松正隆氏講演会「生理学に触れるメーヌ・ド・ビラン」

2011.08.16 └イベント報告, 石垣勝, 科学技術と社会 Permalink

村松正隆氏(北海道大学准教授)をお迎えし、2011年7月29日、東京大学駒場Ⅰキャンパス(101号館)において、UTCP「科学技術と社会」プログラム主催による講演会『生理学に触れるメーヌ・ド・ビラン』が開催された。(ちなみに、この講演会は、今年3月に開催される予定であったが、東北地方太平洋沖地震の影響により今夏まで延期されていたものだ。)

続きを読む

【報告】ワークショップ『心の理論』—実証的研究と哲学的検討

2011.06.27 石原孝二, └イベント報告, 朴嵩哲, 宮原克典, 科学技術と社会 Permalink

2011年6月20日、東京学芸大学・国際教育センター教授の松井智子さんと日本学術振興会PD・茨城大学の菊池由葵子さんをゲストに招き、「ワークショップ『心の理論』—実証的研究と哲学的検討」を開催した。

続きを読む

【報告】「当事者研究の現象学-べてるの家の人々と現象学の出会い」ほか

2011.04.14 石原孝二, └イベント報告, 池田喬, 朴嵩哲, 科学技術と社会 Permalink

2011年2月前半に、UTCP「科学技術と社会」プログラムに関わるメンバーおよびその他の希望者が北海道を訪れ、各所で、講演、討論会、見学、ワークショップなどを集中的に行った。以下では、三つの催しについて報告する(2月6日と7日については池田が、2月9日については朴が報告する)。

続きを読む

[Report] Graduate Workshop of the Philosophy of Mind

2011.04.12 信原幸弘, 筒井晴香, └イベント報告, 朴嵩哲, 西堤優, 佐藤亮司, 科学技術と社会 Permalink

2011年3月25日、イギリスのバーミンガム大学のPhilosophy DepartmentでGRADUATE WORKSHOP ON THE PHILOSOPHY OF MINDが開催され、UTCPからは4人の研究員が参加しました。この場を借りて会全体の印象や各自の発表内容を手短に報告したいと思います。

続きを読む

【報告】村上靖彦氏連続講演会「行為の生成・治癒の論理――現実触発への二つの応答」

2011.03.04 石原孝二, └イベント報告, 原和之, └イベント, 佐藤朋子, 中澤栄輔, 科学技術と社会, 精神分析と欲望のエステティクス Permalink

2010年10月9日、村上靖彦氏(大阪大学)の連続講演会「行為の生成・治癒の論理——現実触発への二つの応答」が東京大学駒場キャンパスにて開催されました。

続きを読む

【報告】ボルトロッティ連続講演会(+ボルトロッティさんからの手紙)

2010.11.21 信原幸弘, 筒井晴香, └イベント報告, 中澤栄輔, 西堤優, 科学技術と社会 Permalink

2010年10月23日から29日まで,バーミンガム大学(イギリス)のリサ・ボルトロッティさん(Dr. Lisa Bortolotti)の連続講演会(計5回)をおこないました.

続きを読む

【報告】第8回こまば脳カフェ

2010.07.27 └こまば脳カフェ報告, 西堤優, 科学技術と社会 Permalink

2010年5月19日、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系の博士課程に在籍する竹村浩昌さんをお招きして、第8回こまば脳カフェ「錯覚を科学する―錯覚と脳の不思議な関係」を開催しました。

続きを読む

【参加報告】CSCD主催「第7回 科学技術コミュニケーションデザイン・ワークショップ」

2010.07.05 └イベント報告, 石垣勝, 科学技術と社会 Permalink

大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)主催の「第7回 科学技術コミュニケーションデザイン・ワークショップ」が、2010年6 月12・13 両日にわたり同大学豊中キャンパスにおいて開催された。合わせて25名前後の方々が参加されたと思う。以下では、UTCPからこのワークショップに参加した「科学技術と社会」プログラムRAの石垣勝がその参加報告をおこなう。

続きを読む

【報告】第1回「コミュニケーションとリハビリテーションの現象学」研究会

2010.06.30 └イベント報告, 池田喬, 科学技術と社会 Permalink

2010年6月6日、第一回『「コミュニケーションとリハビリテーションの現象学」研究会—当事者研究、理論研究、臨床研究、支援技術開発をつなぐ』が、UTCP中期教育プログラム「科学技術と社会」の主催で開催された。

続きを読む

【報告】「テクノロジーアセスメント」セミナー

2010.05.31 石原孝二, └イベント報告, 吉田敬, 中澤栄輔, 科学技術と社会 Permalink

2010年5月28日に「テクノロジーアセスメント」セミナーを開催しました.

続きを読む

【報告】第7回こまば脳カフェ

2010.02.05 └こまば脳カフェ, 筒井晴香, └こまば脳カフェ報告, 脳科学と倫理, 科学技術と社会 Permalink

2010年1月26日、本年度最後となるこまば脳カフェ「他人の損失は自分の損失?―共感を支える脳活動―」が開催された。今回は慶應義塾大学文学部心理学研究室の福島宏器さんをゲストとしてお迎えし、他者への「共感」の基盤となる神経活動を探るご自身の研究についてお話しいただいた。

続きを読む

【報告】第6回こまば脳カフェ

2009.12.30 └こまば脳カフェ, └こまば脳カフェ報告, 飯島和樹, 中尾麻伊香, 脳科学と倫理, 科学技術と社会 Permalink

12月22日、第6回こまば脳カフェ・クリスマス特別版「哲学×脳科学」が駒場生協食堂3階(駒場コミュニケーションプラザ3階 交流ラウンジ〕で開催された。これまでの脳カフェでは主に脳科学の若手研究者をゲストに迎えてきたが、今回は、「哲学」を専門とする河野哲也さんと戸田山和久さんのお二人がゲストとして、さらに「脳科学」を専門とする大学院生の飯島和樹さんが指定討論者として参加した。

続きを読む

【報告】第5回こまば脳カフェ

2009.12.30 └こまば脳カフェ, 石原孝二, └こまば脳カフェ報告, 脳科学と倫理, 科学技術と社会 Permalink

2009年11月27日、東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系博士課程の青木隆太さんをゲストに、第5回こまば脳カフェ 「感情がこころを彩る―認知・感情・倫理の脳科学」を開催しました。

続きを読む

【報告】第4回こまば脳カフェ

2009.12.01 └こまば脳カフェ, └こまば脳カフェ報告, 脳科学と倫理, 科学技術と社会 Permalink

2009年10月13日、第4回こまば脳カフェ「念じて動かす新技術―社会の中のブレイン・マシン・インタフェース」が開催された。

続きを読む

【報告】第3回こまば脳カフェ

2009.08.05 └こまば脳カフェ, └こまば脳カフェ報告, 朴嵩哲, 脳科学と倫理, 科学技術と社会 Permalink

第3回の脳カフェは道徳的感情などの研究をしている高橋英彦さん (放射線医学総合研究所)をゲストに迎えて行われた。高橋さんは、研究のきっかけから始め、さらに具体的な研究内容についてデータと面白いエピソードを織り交ぜて話をされた。

続きを読む

「脳カフェ」の試み——人文学にとって現場とは何か

2009.08.02 └こまば脳カフェ, └こまば脳カフェ報告, 中澤栄輔, 中尾麻伊香, 西山雄二, 科学技術と社会 Permalink

脳科学の知見を社会に開放し、自由に議論できる場を設けようと、本年4月から「脳カフェ」が開始され、すでに3回を数えている。発起人であるUTCP研究員の中尾麻伊香さんに「脳カフェ」の成果と可能性をうかがった。

続きを読む

【報告】第2回こまば脳カフェ

2009.06.15 └こまば脳カフェ, └こまば脳カフェ報告, 中尾麻伊香, 科学技術と社会 Permalink

2009年5月27日、第2回こまば脳カフェ「記憶を取り戻す!?食べて治す認知症」が開催された。今回は、東京大学大学院総合文化研究科でアルツハイマーに効果のあるとされる食物ワクチンの研究をしている野嶋純さんをゲストに、イタリアン・トマトCafé Jr.にて行われた。

続きを読む

【報告】第1回こまば脳カフェ

2009.04.30 └こまば脳カフェ, └こまば脳カフェ報告, 中尾麻伊香, 関谷翔, 科学技術と社会 Permalink

2009年4月21日、第1回こまば脳カフェを開催しました。

続きを読む

Recent Entries


↑ページの先頭へ