【報告】第7回BESETO哲学会議
2013年1月5・6日に、ソウル国立大学にて第7回BESETO哲学会議が開催された。同会議は、北京大学・ソウル国立大学・東京大学が共同で開催する国際カンファレンスであり、哲学を専攻する三大学の大学院生たちの研究交流を目的として年に一度開催されている。 続きを読む |
2013年1月5・6日に、ソウル国立大学にて第7回BESETO哲学会議が開催された。同会議は、北京大学・ソウル国立大学・東京大学が共同で開催する国際カンファレンスであり、哲学を専攻する三大学の大学院生たちの研究交流を目的として年に一度開催されている。 続きを読む |
2012年11月29日・30日に、浦河べてるの家、Necco当事者研究会、三重当事者研究会、UTCP上廣共生哲学寄付研究部門「共生のための障害の哲学」プロジェクトが集まり、当事者研究ライブ・当事者研究討論会、そして当事者研究ラウンドテーブルを行い、当事者一人ひとりが直接的に体験する知覚的・感覚的現象、生き辛さについて研究し、それを観客と共に考察していった。この討論会では、多様な当事者研究会のスタイルを実際に見学できる貴重な機会になった。 続きを読む |
2012年12月18日、東京大学駒場キャンパスにて、橋本和典氏の講演会「3.11東日本大震災後の心的外傷の予防と治療:福島サポートグループを例に」が開催された。臨床心理士である橋本氏は、東京大学の駒場学生相談所でも非常勤講師を務められている。そうしたご縁もあり、今回は小林康夫(UTCP)の司会のもと、UTCPで東日本大震災後の心的外傷の予防と治療についての講演を行なっていただく運びとなった。 続きを読む |
2012年12月9日、駒場キャンパスコミュニケーションプラザ・身体運動実習室で、ダンスと身体シリーズの第2回目「越境する身体」の講演会が行われた。 続きを読む |
↑ページの先頭へ |