Blog / ブログ

 

【報告】P4Eワークショップ:子どものための哲学対話—Philosophy for Children—

2015.07.01 梶谷真司, 川辺洋平, 阿部ふく子, 安部高太朗, Philosophy for Everyone

 2015年6月27日(土)、東京大学駒場キャンパス21KOMCEE 303を会場に「P4Eワークショップ:子どものための哲学対話—Philosophy for Children—」が開催されました。本ワークショップは「NPO法人こども哲学・おとな哲学 アーダコーダ」主催、対象を4歳から6歳までの未就学児およびその保護者として行われました。

 今回で4回目となる「P4Eワークショップ:子どものための哲学対話—Philosophy for Children—」。今回は、こども2グループ、おとな2グループに分かれ、予め用意された、「雨」、「うんち」、「こわい」の3つのテーマから話したいものを選んでもらい、「なぜそのテーマで話したいのか?」という問いから対話をスタートしました。これまでは、映像や絵本、紙芝居を素材に用いての対話を行ってきましたが、今回はそういった素材なしの対話に挑戦しました。

%E5%AD%90%E4%BE%9B%E5%AF%BE%E8%A9%B1.jpg

こどもグループでは、テーマをくっつけて「こわい雨」や「くさい雨」の話しをしたり、「雨の日には普段と違う虫が見られるから楽しい」という意見から→武器をもっている虫がいる→武器は強い→強いは頭が良い→頭が良いって何?というところにまで広がっていきました。

%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E5%AF%BE%E8%A9%B1.JPG

 おとなグループでは、「こわいはどこからくるんだろう?」「楽しいこわいとか、本当にこわいとか、こわいにも種類があるんじゃないか?」「同じものでもこわい時とこわくない時があるのはなんで?」等、いろいろな疑問が出ていました。こどもグループは「ワイワイ楽しく」、おとなグループは「じっくり集中して」哲学対話の時間を過ごしました。

%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E5%AF%BE%E8%A9%B12.JPG

 帰り際に、継続してくださっている保護者の方から、家庭でこどもの「なんで?」が増えたというお話しをいただきました。「なんで?」は学びの出発点だと思います。ご家庭でも親子で「なんで?」を深めていっていただければと思います。


幡野雄一(NPO法人 こども哲学・おとな哲学 アーダコーダ)
安部高太朗(RA研究委員/東京大学大学院博士課程)


Recent Entries


  • HOME>
    • ブログ>
      • 【報告】P4Eワークショップ:子どものための哲学対話—Philosophy for Children—
↑ページの先頭へ