Blog / ブログ

 

【報告】P4Eワークショップ:子どものための哲学対話—Philosophy for Children—

2015.04.07 梶谷真司, 川辺洋平, 土屋陽介, 神戸和佳子, 安部高太朗, Philosophy for Everyone Permalink

2015年3月28日(土)、東京大学駒場キャンパス21KOMCEE 402を会場に「P4Eワークショップ:子どものための哲学対話—Philosophy for Children—」が開催されました。本ワークショップは、梶谷真司氏(東京大学教授 UTCP)をオーガナイザーに、川辺洋平氏(NPO法人 こども哲学・おとな哲学 アーダコーダ 代表)を講師に迎えて、対象を4歳から6歳までの未就学児およびその保護者20組と限定して行われました。

続きを読む

【報告】「明清時代の地方意識と国家アイデンティティ」シンポジウム

2015.04.06 石井剛 Permalink

春の上海を訪れるのもこれで3年連続となった。上海における国際的学術ネットワークの拠点となっている華東師範大学が「いつもの訪問先」である。今回の訪問は、2015年3月28日から31日、29日と30日の二日間、ここで「明清時代の地方意識と国家アイデンティティ」というシンポジウムが開かれた。

続きを読む

【報告】「共生のための障害の哲学」第15回研究会 共通感覚と「障害」―イブン・シーナー、カント、フッサール

2015.04.03 石原孝二, 筒井晴香, 小村優太, 共生のための障害の哲学 Permalink

 2015年3月10日(火)、「共生のための障害の哲学」第15回研究会「共通感覚と「障害」―イブン・シーナー、カント、フッサール 」が開催された。講演者は 小村優太氏(東京大学IHS)、石原孝二氏(東京大学UTCP)、榊原哲也氏(東京大学人文社会系研究科)の3名であった。

続きを読む

【掲載】「哲学に今何ができるか」

2015.04.03 Permalink

2015年4月3日発行の週刊読書人に、「哲学に今何ができるか――哲学が身体と出会い、哲学が他者と出会う――」と題された記事が掲載されました。

続きを読む

【報告】国際シンポジウム「崇高と不気味なもの」(2)

2015.04.01 星野太, 西山雄二, 栗脇永翔 Permalink

【報告】国際シンポジウム「崇高と不気味なもの」(1)から続く。

続きを読む

【報告】国際シンポジウム「崇高と不気味なもの」(1)

2015.04.01 星野太, 西山雄二, 栗脇永翔 Permalink

2015年の3月2日(月)から4日(水)にかけて、ソフィア大学(ブルガリア)にて国際シンポジウム「崇高と不気味なもの」が開催された。本シンポジウムは、ソフィア文学理論セミナー、ソフィア大学文化センター、およびUTCPの共催により、ソフィア大学と東京大学のメンバーを中心に開催されたものである。

続きを読む

Recent Entries


↑ページの先頭へ