Blog / ブログ

 

時の彩り(つれづれ、草) 041

2008.07.30 小林康夫 Permalink

☆ 夏休み

まだ明日31日はポストン先生の最後のレクチャーが残ってはいるが、それが終われば、UTCPも夏休みということにしたい。

続きを読む

【報告】Charles Shepherdson "Antigone: The Work of Literature and the History of Subjectivity"

2008.07.28 原和之, セミナー・講演会 Permalink

Professor Charles Shepherdson (State University of New York at Albany) has been in Taiwan during the last two years as a National Science Council Visiting Professor and has taught in National Tsinghua University and National Taiwan University. This time, at the end of his stay in Asia, he kindly accepted our invitation and came to give a lecture on Antigone of Sophocles, which was held on July 9th.

続きを読む

【报告】UTCP理解伊斯兰讲座第六讲 《沙特阿拉伯王国的国家与宗教》

2008.07.25 イスラーム理解講座 Permalink

7月18日,UTCP理解伊斯兰讲座第六讲请神户大学的中村觉氏主讲,题目为《沙特阿拉伯王国的国家与宗教》。

続きを読む

【報告】UTCPイスラーム理解講座第6回 「サウジアラビア王国の国家と宗教」

2008.07.25 イスラーム理解講座 Permalink

7月18日、神戸大学の中村覚氏を迎えて、「サウジアラビア王国の国家と宗教」と題して講演会がもたれた。

続きを読む

【来访】7月24日…来自香港的访客…

2008.07.25 来訪 Permalink

香港的林永强先生(香港教育学院)和张政远先生(香港中文大学)来访。

続きを読む

【来訪】 7月24日----香港から----

2008.07.25 来訪 Permalink

香港から林永強先生(香港教育学院)と張政遠先生(香港中文大学)のお二人が来訪されました。

続きを読む

時の彩り(つれづれ、草) 040

2008.07.24 小林康夫 Permalink

☆ スナップ・ショット(延命十句観音経、アナンケ、その他)

前回七夕のブログからもう半月あまり。まさに光陰如矢ですね。この間のスナップ・ショットをいくつか。

続きを読む

報告 「世俗化・宗教・国家」セッション 8

2008.07.12 羽田正, 世俗化・宗教・国家 Permalink

 7月7日、「共生のための国際哲学特別研究Ⅰ」第八回セミナーが開かれた。

続きを読む

報告 「世俗化・宗教・国家」セッション7

2008.07.08 羽田正, 世俗化・宗教・国家 Permalink

 6月30日、「共生のための国際哲学特別研究I」第七回セミナーが開かれた。

続きを読む

【報告】雑草・空隙・風流―彫刻家 須田悦弘との対話

2008.07.07 └インターメディアリティへの接近, デンニッツァ・ガブラコヴァ, 井戸美里 Permalink

On the 16th of June we had the pleasure of inviting Mr. Yoshihiro Suda, a contemporary artist famous for his "weeds" carved of wood.

続きを読む

時の彩り(つれづれ、草) 039

2008.07.07 小林康夫 Permalink

☆ Dancing Philosophy(なにが残るのか、なにかが残らなければならないのか。)

2~3ヶ月ごとにそういう波がやってくるのだが、またしても疾風怒涛。

続きを読む

【報告】学問にできること―「哲学と大学」第5回 「マックス・ウェーバーの学問論」

2008.07.07 └哲学と大学 Permalink

2008年7月3日、公開共同研究「哲学と大学」第5回が実施され、野口雅弘 (早稲田大学政治経済学術院・助教)が発表「マックス・ウェーバーの学問論――大学のアメリカ化と知識人の「責任」」をおこなった。『職業としての学問』(1917/19年)が集中的に読解され、そのアクチュアルな解釈が披露された。

続きを読む

ボヤーリン兄弟『ディアスポラの力』、日本語訳刊行

2008.07.06 早尾貴紀, 出版物 Permalink

 ジョナサン・ボヤーリン&ダニエル・ボヤーリンの兄弟による共著、『ディアスポラの力――ユダヤ文化の今日性をめぐる試論』の日本語訳が刊行されました。赤尾光春・早尾貴紀の共訳で平凡社から。

続きを読む

【報告】 From Life to Mind to Life/Mind

2008.07.05 村田純一, 平倉圭, セミナー・講演会 Permalink

昨日、エゼキエル・ディ・パウロ氏 (University of Sussex) による講演会、「From Life to Mind to Life/Mind」が行われた。

続きを読む

中期教育プログラム「脳科学と倫理」セミナー(4)第2回報告

2008.07.03 └セミナー4:ベシャラを読む, 西堤優, 脳科学と倫理 Permalink

中期教育プログラム「脳科学と倫理」セミナー4では"Decision Making and Free Will: A Neuroscience Perspective (Kelly Burns and Antoine Bechara [2007], Behavioral Sciences and the Law, 25: 263-280.)" を講読しています。今回はセッション2の報告です.

続きを読む

Recent Entries


↑ページの先頭へ