破急風光帖

 

★  日日行行(412)

2021.01.01

 頌春。
 新年おめでとうございます。
 
 まるで切り絵のように鮮やかな彼方の夕焼けの景色をながめながら、なぜかカザルスでバッハのチェロ・ソナタを聴いています。これもなぜか、去年刊行した自分の本を拾い読みしていて、『日常非常,迷宮の時代1970-1995』の第4幕の末尾のコーダに書かれていた言葉に、そう、これだよね、と呟いていました。そこにわたしが書きつけていた文章は、以下のとおりーーー「それは、まさに自己こそが、まずなによりも他者であり、この他者にたいする、もはやモラルとは呼べないようなアモラルな関係、ロジック的ではなく、レトリック的ですらあるような関係こそが、じつはあらゆるモラルに先立つものであるということになるかもしれない。Immmoral ではなく、Amoral。それは、当然ながらカオス的である。なぜならそこには未知のものがあるからだ。自己の「内廷」において、自己という未知なものにたして「態度」をとる。そこには、きっと非常がある。その非常を書く。「アルバム・アモラール/日常非常」ーーそのどこかに、ひっそりと「アモール(愛)」Amorがうずくまっているのかもしれない」(pp.214-215)
 この幕では、吉本ばななから多和田葉子まで4人の女性作家の作品について書いていたのですが、このコーダの部分は、自分自身に言いきかせる「レッスン」でありました。そのことを確認しつつ年頭にあたって、ここに書きうつしておくことにします。

みなさまのひとりひとりに、あなただけの未知なるセレブレーションが訪れる年となりますように!
 


↑ページの先頭へ