主要業績 - 論文: | 
【査読あり】 
1.  西堤優、「二つの行為形成システムにおける自己制御の喪失」、『脳科学時代の倫理と社会』、東京大学グローバルCOE共生のための国際哲学教育研究センター、pp. 63-85、2010. 
2.  西堤優、「ソマティック・マーカー仮説について―アイオワ・ギャンブル課題の解釈をめぐる問題―」、『科学哲学』、日本科学哲学会、Vol. 43-1、2010. 
3.  西堤優、「身体状態と意思決定」、『哲学・科学史論叢』、東京大学教養学部哲学・科学史部会、第十三号、pp. 77-101、2011. 
【査読なし】 
4.  Yu NISHITSUTSUMI, “Hyperbolic Time Discounting and the Will”, The Proceedings of the fifth annual philosophical meeting for young scholars of BESETO, Peking University, pp. 251-263, 2011. 
5.  西堤優、「チャーチランドの消去主義的唯物論について」、『科学史・科学哲学』、東京大学科学史・科学哲学刊行会、第24号、pp. 31-51、2011.  | 
主要業績 - その他: | 
国際会議 
【口頭・査読あり】 
1.  Yu NISHITSUTSUMI, “How can we conceptualize responsibility in the framework of the somatic marker hypothesis?”, Moral Responsibility, Delft University of Technology (Netherlands), 08/2009. 
2.  Yu NISHITSUTSUMI, “Hyperbolic Time Discounting and the Will”, The fifth annual philosophical meeting for young scholars of BESETO, Peking University (China),01/2011. 
【口頭・査読なし】 
3.  Yu NISHITSUTSUMI,“Epistemic Akrasia and Desire”, The graduate workshop of the philosophy of mind, The University of Birmingham Philosophy Department (England), 03/2011. 
4.  Yu NISHITSUTSUMI, “Responsibility and the Possibility of Excuse”, Workshop on Neurophilosophy, and Philosophy of Science, National Tsing Hua University (Taiwan), 03/2012. 
5.  Yu NISHITSUTSUMI, “The Impossibility of Epistemic Akrasia”, The 25th International Meeting of Hongo Metaphysics Club, University of Tokyo (Japan), 11/2012. 
【ポスター・査読あり】 
6.  Yu NISHITSUTSUMI, “An Extension of the Somatic Marker Hypothesis to Moral Decision-Making”, Neuroethics Society, Washington (USA), 11/2008 
7.  Yu NISHITSUTSUMI, “Does the Iowa Gambling Task Really Verify the Somatic Marker Hypothesis?”, Brain Matters, Halifax (Canada), 09/2009. 
8.  Yu NISHITSUTSUMI, “Moral Decision Making and Time Discounting of Value”, Neuroethics Society, San Diego (USA), 11/2010. 
国内学会・シンポジウム等 
【口頭・査読あり】 
9.  西堤優、「ソマティック・マーカー仮説の妥当性の検討」、第41回日本科学哲学会、福岡大学、10/2008. 
10.  西堤優、「意思決定における身体状態の役割」、ワークショップ「意思決定と情動」、2009年度科学基礎論学会、大阪市立大学、06/2009. 
11.  西堤優、「意志と双曲的時間割引」、第43回日本科学哲学会、大阪市立大学、11/2010. 
12.  西堤優、「認識的アクラシアと欲求」、第44回日本科学哲学会、日本大学、11/2011.  
13.  西堤優、「責任と弁解可能性」、第71回日本哲学会、大阪大学、05/2012. 
【口頭・査読なし】 
14.  西堤優、「行動主義から消去主義的唯物論へ」、第13回人間行動分析研究会、大阪市立大学、03/2008. 
  |