こまば当事者カレッジでは、2019年2月より「生きづらさを考える」というタイトルで2018年度冬期コースを開講します。第1回は、社会学者の牧野智和先生(大妻女子大学)をお招きし、以下の内容でレクチャーとワークショップを行っていただきます。
こまば当事者カレッジ2018年度冬期コース「生きづらさを考える」
第1回 「自己啓発」を書き換え、使い直す
【日時】 2019年2月11日(月・祝)13:00-17:00
【会場】 東京大学駒場Ⅰキャンパス 21KOMCEE West 3階 K302
【講師】 牧野智和(大妻女子大学)
【講演概要】
書店に行けば自己啓発書が居並び、それらと同種の自己発見・自己強化をあおる言葉が社会のそこかしこに溢れているという風景を、私たちはもう見慣れつつあります。しかし、このような状況はいつ頃、いかにして出現し、私たちに何を迫っているのでしょうか。
このような言説の渦巻く社会を打破する手掛かりを考えることが本ワークショップにおける目的の一つですが、今回はそれだけでない試みを行ってみたいと思います。自己啓発言説は、自分自身の悩みを解決し、日々のさまざまなことがらをスムーズに処理し、日々の充実感を得るといった、さまざまな問題解決技法のかたまりだといえます。ワークショップの後半では、「手帳術」や「片づけ術」の技法のいくつかを参加者の皆さんそれぞれに実践していただくことで、主にビジネスの文脈で用いられるこうした技法の意味を、参加者の皆さんが自らの使いたいように意味を書き換え、使い直すことはできないか、その可能性を検討してみたいと思います。
これら全体から、自己啓発的な文言が溢れる現代社会との、うまい距離の取り方を考えていけたらと思っています。
【参加資格・申込方法】
・参加資格は特に設けておりませんが、参加にあたっては以下の点にご配慮いただくよう、お願いいたします。
1. 本コースの各回は、講師によるレクチャーの部分とワークショップ(参加者による意見交換やワーク)の部分に分かれます。ワークや意見交換への参加をお願いすることになりますので、予めご承知おきください。(ご自身の体験に基づくワークが含まれる場合があります。)
2. 他の方を傷つけるような言葉や行動は控えてください。
3. プライバシー保護のため、ワークショップで話された内容を、主催者やご本人の了解なしに、インターネット上に書き込んだり、ワークショップ以外の場所で話したりしないでください。
4. 本カレッジは医療的なサービスを提供するものではありません。本カレッジの運営においては、参加者の方の安全を確保することに努めますが、体調などに不安があり、本カレッジに参加することがご自身にとって悪影響を及ぼす可能性があると感じられる場合には、必要に応じて医療関係者(主治医など)や支援してくださる方(仲間、友人、家族など)にご相談の上、参加の可否や参加の度合いについて、ご自身の判断で決めていただくようお願いいたします。
また、参加にあたって運営側が配慮すべき事柄がありましたら、事前にお問合せいただくか、参加お申込み時にお知らせください。(可能な限りご要望にお応えするよう努力いたしますが、ご要望にお応えできない場合もあるかと思います。ご容赦いただければ幸いです。)
●定員
30名
●申込方法
以下のリンク先のフォームに必要事項を入力いただき、送信してください。
https://goo.gl/forms/PboUll7VYrd2NKaW2
送信していただいた後、登録されたメールアドレスにフォーム記入内容がコピーされたメールが届きます。そのメールのお受け取りを以って、登録完了となります。
●募集期間
2018年12月18日(月)〜2019年1月20日(日)
【お子様連れでの参加・バリアフリー】 ※2019年1月11日追記
・お子様連れでの参加
お子様を同伴される参加者のために、こまば当事者カレッジではキャンパス内(カレッジ開催会場から徒歩2分程度の場所)に授乳やおむつ替え、お子様とともに休憩するためのスペースをご用意いたしました。
当日、お子様連れでの参加を希望・検討される方は参加申込フォームにご記入ください。
※託児サービスはございませんので予めご了承願います。こまば当事者カレッジではお子様連れのご参加を大いに歓迎いたしますが、保護者様の責任において、お子様の安全と他参加者様との良好な環境づくりをお願いいたします。
お申込方法
以下の項目を、上記の参加申込フォームの連絡事項欄にてお知らせください。
1.お子様の人数
2.年齢
3.性別
・バリアフリー対応
こまば当事者カレッジでは手話通訳(予約制)を無料でご用意いたします。また、車椅子利用時のサポートなど必要なお手伝いがございましたら可能な限り対応させて頂きますのでその旨参加申込フォームの連絡事項欄にてお知らせください。
・キャンパス内バリアフリーMAP
(http://ds.adm.u-tokyo.ac.jp/material/pdf/20170301105543.pdf)
【イベントの記録について】
・本イベントは、内容の記録のため、運営にて撮影・録画・録音させていただきます。撮影された画像等は、イベント報告などのために、ホームページや報告書・学会報告などで公開する可能性がありますので、ご了承の上ご参加ください。
・公開にあたっては、個人が特定されない画像等を利用するように配慮いたします。また、ご本人から承諾を得て、個人が特定される画像等を公開する場合もあります。
・参加者による撮影についてはその都度ご相談ください。
【お問い合わせ先】
tojisha-college[アットマーク]utcp.c.u-tokyo.ac.jp ※[at mark]を@に変換してください。
【関連ページ】
・こまば当事者カレッジ
https://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/projects/uehiro/2017/komaba-tojisha-college/
・生きづらさを考えるワークショップ(開催済)
https://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2018/11/post_181/
・生きづらさを考えるワークショップ報告(2018年11月11日)
https://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/blog/2018/11/post-925/