- 2007.08.10
- 
【公募・募集】 2007年度 公募情報 ■終了しましたUTCPの活動に積極的に参加し、諸活動を支えるPD、RA、共同研究者の方を募集します。 5年前に21世紀COEとしてスタートしたUTCPは、今回、グローバルCOEとしての採択を受け、新たな事業推進担当者とともに第II期へと突入することになりました。第I期で築きあげたアジア・北米・ヨーロッパの三極を結ぶ国際的なネットワークの土台の上に、若手研究者を主体とした複数の国際教育研究プログラムを実施すること、また、「共生」という理念的地平のもとで、もっとも今日的な哲学討議の国際的な場を組織すること、さらに日本からの哲学の発信を強化すること、が第II期の主要な活動の軸になります。 なお、国際教育研究プログラムは来年4月より複数のプログラムが実施されますが、それに先立って、この10月より、「脳科学と倫理」、「哲学としての現代中国」の2本のプログラムが始動します。今回は、とりわけこれらのプログラムに積極的に参加する方を優先します。 
 各プログラムの概要とスケジュールは、以下のPDFをダウンロードし、ご覧ください。脳科学と倫理 : ダウンロード(23.3KB) 
 哲学としての現代中国 : ダウンロード(25KB)
 募集項目
 
 ■ PD (ポスト・ドクター)●採用予定数 
 若干名●応募資格 
 ・大学院博士課程を修了,あるいは満期退学した者
 ・UTCPの理念に賛同し,積極的に研究を遂行する者●任期・給与 
 2007年10月1日より1年間
 週10時間勤務を原則とし、給与は大学の規定に従う●応募方法 
 採用を希望する者は以下の書類をUTCP事務局に提出すること
 (1)履歴書 (2)研究計画書(4,000字以内) (3)業績一覧表
 ※ 「応募書類在中」と朱書し、送付のこと●申込期日 
 2007年9月10日(必着)●採用方法 
 採用方法書類審査と面接により採用者を決定する
 書類審査に通った方には9月12日(水)午後に面接を予定しています。
 12日に都合がつかない方は応募書類にその旨ご記入ください。
 
 ■ RA (リサーチ・アシスタント)●採用予定数 
 若干名●応募資格 
 ・東京大学大学院総合文化研究科博士課程に在学中の者
 ・UTCPの理念に賛同し,積極的に研究を遂行する者●任期・給与 
 2007年10月1日より1年間
 週8時間勤務を原則とし,給与は大学の規定に従う●応募方法 
 採用を希望する者は以下の書類をUTCP事務局に提出すること
 (1)履歴書 (2)研究計画書(4,000字以内) (3)業績一覧表
 ※ 「応募書類在中」と朱書し、送付のこと●申込期日 
 2007年9月10日(必着)●採用方法 
 書類審査と面接により採用者を決定する
 書類審査に通った方には9月12日(水)午後に面接を予定しています。
 12日に都合がつかない方は応募書類にその旨ご記入ください。
 
 ■ 共同研究者●採用予定数 
 若干名●応募資格 
 ・日本学術振興会特別研究員である者
 ・UTCPの理念に賛同し,積極的に研究を遂行する者●任期・給与 
 ・2007年10月1日より1年間
 ・基本的に無給●応募方法 
 採用を希望する者は以下の書類をUTCP事務局に提出すること(1)履歴書 (2)研究計画書(4,000字以内) (3)業績一覧表 
 ※ 「応募書類在中」と朱書し、送付のこと●申込期日 
 2007年9月10日(必着)●採用方法 
 書類審査と面接により採用者を決定する
 なお,面接の日時は書類審査合格者に追って連絡する
 
 応募書類送付先、及び問合せ先■東京大学グローバルCOEプログラム「共生のための国際哲学教育研究センター」(UTCP)事務局〒153-8902 
 東京都目黒区駒場3-8-1 101号館2階
 






