Members / メンバー紹介

 
高橋 哲哉
Name:

高橋 哲哉 (たかはし てつや)

Fields:哲学
Category:
第4部門:対話の論理 事業推進担当者
東京大学21世紀COE「共生のための国際哲学交流センター」(2002-2007)時のもの(2006年5月1日時点)。
 
所属/職位:

超域文化科学 教授

主要業績
- 書籍:

単著
『国家と犠牲』、日本放送出版協会、2005年
『靖国問題』、筑摩書房、2005年
『教育と国家』、講談社、2004年
『証言のポリティクス』、未来社、2004年
『反・哲学入門』、白澤社、2004年
『歴史/修正主義』、岩波書店、2001年
『戦後責任論』、講談社、1999年
『デリダ―脱構築』、講談社、1998年
『記憶のエチカ』、岩波書店、1995年
『逆光のロゴス』、未来社、1992年
など

主要業績
- 論文:

“The national politics of the Yasukuni Shrine”, in : Nationalisms in Japan, Routledge, 2006, pp.155-180.
「「考える自由」と哲学」、小林康夫編『いま、哲学とはなにか』、未来社、2006、187-204頁。
“Japanese Neo-Nationalism:A Critique of Kato Norihiro’s “After the Defeat” Discourse, From the Hinomaru and Kimigayo to theSymbolic Emperor System”, in: Contemporary Japanese Thought , ed. by Richard F. Calichman, Columbia University Press, 2005, pp.193-224.
「靖國是日本的文化嗎?」(中国語)、『二十一世紀』、第九十期・2005年8月號、香港中文大学・中國文化研究所、pp.14-23.
““Freedom of Spirit” and Japanese Democracy:For the Dialogs between Intellectuals and Citizens in Korea and Japan”(韓国語)、『韓國文化』、第35号、2005年6月、ソウル大学校・韓國文化研究所、pp.337-355.
「〈靖国〉をめぐる感情の問題」、森茂起編『埋葬と亡霊 トラウマ概念の再吟味』、人文書院、2005年、67-81頁。
「「歴史の他者が「正義」を求めるとき―「歴史のヘテロロジー」への問い」、二宮宏之編、『歴史を問う4 歴史はいかに書かれるか』、岩波書店、2004年、217-245頁。
“Geschichte und Verantwortung, in Vergangenheit im Gesellschaftskonflikt:Ein Historikerstreit in Japan, Boehlau, 2003, pp.71-95.
“The Emperor Showa standing at ground zero:on the (re-) configuration of a national “memory”of the Japanese people”, in:Japan Forum, vol.15, no.1, 2003, pp.3-14.
「国家と犠牲―「靖国」問題をめぐって」『哲学』第54号、日本哲学会編、2003年、111-128頁。
など

主要業績
- その他:

国際会議発表状況1. “La question du Yasukuni-jinja”, in : Le déni de l’histoire et le travail de la mémoire, l’Université Paris 8, 2 Decembre 2006.
2.「靖国問題と歴史認識問題」、東亜歴史財団発足記念国際シンポジウム「東アジアの共同繁栄のための歴史問題の克服」、ソウル、2006年11月29日
3. “The problem of Yasukuni-jinja”, in : Historia y Memoria, los usos del pasado en las sociedades post dictatoriales, Universidad Nacional de la Plata, 8 September 2006.
4.「靖国問題の本質」、中国社会科学院、北京、2006年3月14日。
5.「精神の自由と日本の民主主義」、国立ソウル大学、2005年3月31日。
6. “Nation and Sacrifice”, in:Historical consciousness in modern China and Japan、University of Leiden, Netherlands, 23 May 2003.
7. “Ethics of responsibility and politics of reconciliation”, in:Harmony and réconciliation in multiethnic societies, Australian National University, 6 July 2002.
8. “The Emperor Showa Standing at Ground Zero:On (Re-) configuration of a National “Memory”of the Japanese People”, in : British Association for Japanese Studies Annual Conference 2002, University of Nottingham, 9 April 2002.


↑ページの先頭へ