Members / メンバー紹介

 
石井 剛
Name:

石井 剛 (ISHII Tsuyoshi)

Fields:中国哲学
Category:
第3部門:アジア・近代・対話
東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」(2007-2012)時のもの(2012年3月31日時点) 。
 
所属/職位:

地域文化研究専攻/准教授

主要業績
- 書籍:

共著

・奥崎裕司編『明清はいかなる時代であったか-思想史論集-』(執筆担当部分:理を以て人を殺さないために-清末民初期における「戴震の哲学」論再考-、pp.273-337)、汲古書院、2006年

訳著
・汪暉『近代中国思想の生成』、岩波書店、2011年

主要業績
- 論文:

論文

・「文化心理構造」と章炳麟-李沢厚の批判に関連して-、『ODYSSEUS』第14号(2009年)、2010年
・“道之生生不息”的两种世界观:章太炎和丸山真男的思想及其困境,《中国哲学史》2010年第1期,2010年
・《庄子·齐物论》的清学阅读:反思启蒙的别样径路,Rethinking Enlightenment in Global and Historical Contexts, UTCP Booklet 21, 2011
・敢问“天籁”:关于章太炎和刘师培哲学的比较研究,《开放时代》2011年第6期
・知识生产·主体性·批评空间-汪晖《现代中国思想的兴起》日文简本“译者解说”-,《开放时代》2011年第10期

国際会議発表状況

・批评的汉学,汉学的批评(“全球化时代的高等人文研究:北大-东大-纽约大学三边学术交流与合作恳谈会”、北京大学静園五院、2010年1月11日)
・《庄子·齐物论》的清学阅读:反思启蒙的别样径路(International Center for Critical Theory, Peking University Summer 2010 Workshop on “Rethinking Enlightenment in Global/Historical Contexts”,北京大学静園五院、2010年8月25日、26日)
・敢问“天籁”:关于章太炎和刘师培哲学的比较研究(The First International Symposium on Intellectual Thought and Scholarship in East Asia: Zhang Taiyan and Late Qing Chinese Scholarship, City University of Hong Kong, 2010年12月21、22日 )
・“經”和“天下”:評述平岡武夫的經史研究,台灣大學人文社會高等研究院“東亞視野下的日本哲學”國際學術研討會,台灣大學農化新館,2012年9月1日、2日
・哲学作为一个多元一体的场域:日本哲学实践的机遇与挑战,哲学教育与当代社会-世界大学哲学系主任联席会议,北京大学哲学系,2012年10月28日
・经的“精神”在哪里?:平冈武夫对章太炎的批判,“章太炎思想世界的新开掘”学术研讨会、中国人民大学,2012年11月10日、11日
・超越国家的国家想像:章太炎和高山樗牛、中华民族的国族形成与认同学术研讨会、華東師範大学、2013年3月8~10日

主要業績
- その他:

プロジェクト

科研費基盤研究(B)「現代中国思想史構築のための中国知識界言説研究」、研究代表者:石井剛、研究課題番号:24320022、2012年度~2015年度


↑ページの先頭へ