Blog / ブログ

 

【報告】2016年度キックオフシンポジウム「For Dialogue in Crisis 共生の転回」

2016.05.17 梶谷真司, 信原幸弘, 中島隆博, 石原孝二, 川村覚文, 八幡さくら, 筒井晴香, 佐藤空, 金景彩, 李範根, 石渡崇文, 岩川ありさ, 井芹真紀子 Permalink

2016年4月30日、東京大学駒場キャンパスにおいて、2016年度UTCP上廣共生哲学寄附研究部門のキックオフシンポジウムが開催されました。今年のキックオフシンポジウムは、用意していた座席が足りなくなるほどの、例年に見ない大変な盛況ぶりで、UTCPの活動が広く浸透してきていることを実感するものでした。まずはじめにセンター長の梶谷真司氏からの挨拶があった後、各Lプロジェクト(L1東西哲学の対話的実践、L2共生のための障がいの哲学、L3 Philsoophy for Everyone)の発表がありました。発表の順番が変則的となったため、以下の各プロジェクトからの発表の概要についても、発表の順番に報告いたします。

続きを読む

【報告】第10会BESETO哲学会議

2016.04.08 石原孝二, 川村覚文, 井出健太郎, 井芹真紀子 Permalink

去る3月19日と20日の2日にかけて、第10回BESETO哲学会議がソウル大学にて開かれました。この会議は、北京大学(Beijing)、ソウル大学(Seoul)、東京大学(Tokyo)の三大学が持ち回りで、毎年開催されています。その目的は、若手哲学研究者を対象に、日頃の成果を発表する国際的な場を提供する、というものです。今回、UTCPよりは5名の参加者が発表しました。以下にその発表に関する報告をいたします。

続きを読む

【報告】阪大・臨床哲学研究室&東大・UTCP上廣共生哲学寄付研究部合同ワークショップ「障害の哲学:理論とその応用」

2016.02.15 石原孝二, 井芹真紀子, 共生のための障害の哲学 Permalink

 2015年10月22日、大阪大学豊中キャンパスにて大阪大学臨床哲学研究室とUTCP上廣共生哲学寄付研究部門の合同ワークショップ「障害の哲学:理論とその応用」が開催された。

続きを読む

【報告】「共生のための障害の哲学」第18回研究会 講演「幻聴妄想かるたとハーモニー」&ワークショップ「作ってみようみんなのかるた。」

2016.02.15 石原孝二, 井芹真紀子, 共生のための障害の哲学 Permalink

 2015年10月14日、東京大学駒場キャンパスにて「共生のための障害の哲学」第18回研究会として、新澤克憲氏の講演「幻聴妄想かるたとハーモニー」、およびワークショップ「作ってみようみんなのかるた。」が開催された。

続きを読む

【報告】汪暉教授講演会「二種類のニュー・プアおよびその行方:衰退から再形成へ向かう階級政治とニュー・プアの尊厳をめぐる政治について」

2015.09.01 石井剛, 佐藤空, 井芹真紀子 Permalink

去る7月13日、清華大学教授の汪暉氏を招いて、講演会「二種類のニュー・プアおよびその行方:衰退から再形成へ向かう階級政治とニュー・プアの尊厳をめぐる政治について」が東京大学駒場キャンパスで開催された。

続きを読む

【報告】2015年度キックオフシンポジウム「A New Phase of Politics 共生を問いなおす」

2015.05.19 梶谷真司, 中島隆博, 石原孝二, 石井剛, 武田将明, 林少陽, 桑田光平, 村松真理子, 馬場紀寿, 川村覚文, 筒井晴香, 佐藤空, 神戸和佳子, 井芹真紀子, 阿部ふく子, 安部高太朗 Permalink

2015年5月9日、東京大学駒場キャンパスにおいて、2015年度UTCP上廣共生哲学寄附研究部門のキックオフシンポジウムが開催されました。今年度は、センター長が小林康夫氏から梶谷真司氏へと代わり、また新たに桑田光平、武田将明、馬場紀寿、村松真理子、林少陽の各氏が新しくメンバーとして加わり、新たな体制での出発となりました。まず最初に、新センター長の梶谷氏から挨拶があった後、各Lプロジェクト(L1東西哲学の対話的実践、L2共生のための障がいの哲学、L3 Philsoophy for Everyone)の発表がありました。以下、各プロジェクトからの発表の概要について、報告いたします。

続きを読む

Recent Entries


↑ページの先頭へ